カテゴリー
神社・寺 群馬県

【群馬県】館林市の茂林寺が「たぬき」すぎるよ

140423 morinji 03

たぬきすぎて、ごめん。

群馬県館林(たてばやし)市にある茂林寺(もりんじ)。ここは私のふるさとですが、すみませんがたぬきすぎるので、とにかく写真を見てください。

カテゴリー
京都府 神社・寺

京都「伏見稲荷大社」でわかった、きつねやいなり寿司のこと

140308 inari 07

鳥居の超連続!といえば、京都の有名すぎるアレです。伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)ですね。街とかで見かける小さいやつも含め、全国のあらゆるところにある稲荷社の総本社(トップ)!

カテゴリー
ゆるい話 京都府 神社・寺

京都「東本願寺」② ハトさんのトーク

140304 higashihonganji 09

前回、龍に叱られたので、さっそく寺の中に入ろうとしたのだが。

カテゴリー
世界遺産 奈良県 神社・寺

薬師寺で「薬師如来さん」に挨拶。この方の人気の秘密

140302 yakushiji 05

奈良や京都の神社&お寺巡りすると、世界遺産がほんと多いことに気づく。世界遺産がふつーって感覚になってくるからすごい。興福寺(こうふくじ)のあとは薬師寺(やくしじ)に行きました。

カテゴリー
世界遺産 奈良県 神社・寺

奈良といえば、興福寺の「りりしいあの方」のイメージを思い出す

140228 kohfukuji 03

東大寺によった人はほぼ、興福寺(こうふくじ)にもよりますよね。写真は五重塔