デジタル化のリアルで、今後はデジタル作業をサポートする人材の必要性が増す 自力でできるようにするためのシステムがデジタル化なのであれば、受け入れざるをえない https://t.co/w345ep2iWS
— aoyama (@aoyamah55) April 14, 2024
ものすごく共感できる記事でした
人の数でなんとかする時代はアナログがよいのだけれど、人の数ではどうにもできなくなってきている
だからといって、なんでもデジタルにすればよい?
それも違います
なぜならばこの記事のとおりで、とくに地方でがんばる町の飲食店や旅館などの小規模事業の場合、デジタル化したものはじぶんでやる必要があるということ
そして紙のようにすぐ人に渡せないから、最初は逆に仕事が増えるハードル
覚えても覚えても、次のデジタルサービスが出てくる
それぞれのデジタルサービスの連携だって必要
これからもデジタル化は止まらないから、社内に得意な人がいない限りは、専門の方にサポートしてもらう必要性が高まっています
訪問数が3年で5倍になった飲食店の事例をお話します(毎月2店舗 限定)
飲食店経営者さま限定企画です。1回60分以内。
栃木県にある飲食店です。
「Googleマップ 検索順位 カテゴリー1位」「Google検索順位 カテゴリー1位」「LINE 10月で友達2,000人超え(月1投稿のみ、広告なし)」「来店者平均年齢 5歳若返り」「予約業務効率化」
・・・など、具体的な事例をお伝えし、お客さまの事業のご相談も受けてできます。
飲食店のWeb運用をする上で参考になるヒントが得られるかと思います。